Ein Spaziergang in Kamakura nach dem Gartenarbeit machen
コロナ禍で行けなかった実家の庭、すごいことになっていた。
とりあえず草刈機でほぼなぎ倒しておくことにする。
正午をだいぶ過ぎてから、大船軒の「鯵と小鯛の押寿し」でお昼。
片付けを終えて、「井上ひさし 鎌倉の日々」展が開催中の、鎌倉文学館へ行ってみる。
券売所で手指アルコール消毒、文学館玄関ドアは来客者が触らないためだろう、職員が開けてくれ、玄関でも指アルコール消毒、そして感染者が出た時にそなえて連絡先(メルアドやライン)を伝えなければならない。
展示されていたなかで印象的だったものや作品も書いておこう。
*は見たり読んだりした作品。
第一部 井上ひさし、生活者として
第一章 1989—1993
今小路西遺跡
第二章 1984—1999
広町緑地
第三章 2000—2010
「モスクワのボリショイ劇場の前で」の写真に米原万里さんも映っている。
米原万里訳ロシア語版「父と暮らせば」。
こどもにつたえる日本国憲法
木の上の軍隊 *
第二部 井上ひさし、創作活者として
第一章 1989—1997
人間合格 #(これから見る)
シャンハイムーン
ある八重子物語
中村岩五郎
一分ノ一 #
マンザナ、わが町 #
父と暮らせば #
黙阿弥オペラ
紙屋町さくらホテル #
第二章 1988—2000
東京セブンローズ
東慶寺花だより
貧乏物語
連鎖街のひとびと
化粧二題
一週間 #
第三章 2001—2010
夢の裂け目
太鼓たたいて笛ふいて
兄おとうと
夢の泪
水の手紙
イソップ株式会社
円生と志ん生
箱根強羅ホテル #
夢の痂
私はだれでしょう
ロマンス
少年口伝隊一九四五 #
ムサシ #
組曲虐殺 #
今年は、1989年から鎌倉で暮らしていた遅筆堂の没後10年である。
http://kamakurabungaku.com/exhibition/index.html
前田さま邸
http://kamakurabungaku.com/
Bergfeldでパンとシュークリームを買う
http://bergfeld-kamakura.com/
SEA CASTLEでパウぜ
https://www.facebook.com/seacastlekamakura/
| 固定リンク
コメント