Praha und Wien 7 ストラホフ修道院

ヤン・パラフとヤン・ザイーツの碑は、1968年のプラハの春を蹂躙したソ連とワルシャワ条約機構軍によるチェコスロバキア侵攻に抗議して、ヴァーツラフ広場で焼身自殺したヤン・パラフとヤン・ザイーツを記念する碑で、花束が置かれている。

9時にフタバさんが来てJalta Boutique Hotelを出発、まず、地下鉄Můstek駅で3日券を購入する。
券売機の画面は紙幣使えずコインのみ使用可の表示であるが、1枚310コルナ×2枚分のコインなんか持ってるわけないじゃん。
仕方なくカードを入れても、ダメと言われてしまう。
機械を変えたら、カードOKであった。




門を入ると、どなたかのお像が立っている。
入場券を購入、ひとり120コルナ、撮影料は50コルナでシールをくれるので、目立つところに貼っておく。
階段を上がって入ったところは、いささか怪しげな「博物館」で、内陸国にとっては海の生き物は珍しいものなのだろう。
哲学の間と神学の間をむすぶ廊下や神学の間の奥にも、「博物」がならんでいる。
いつの時代のものかはわからないが、仏像があったりして、現代の目から見れば「偏見」を感じてしまう。
そして中国人観光客団体がドヤドヤ入ってきて、傍若無人に割り込むのであった。
| 固定リンク
« Praha und Wien 6 旧市街散策2 図書館、ユダヤ人のプレート、ルドルフィヌム、ビール休憩、カレル橋、キュビズムの塔 | トップページ | Praha und Wien 8 ロレッタ教会 »
コメント