伊豆シャボテン動物公園から箱根へ 3
ウルトラマンに登場した、大室山の火口から現れた高原竜ヒドラから、温室に入ります。
オオハシ、ガンを飛ばしているコキンメフクロウ。
アビシニアンワシミミズク、ファラオワシミミズク、メンフクロウ。
首が回転しているのはメガネフクロウ、並んでいるフクロウの、左はアカアシモリフクロウ、右はオオフクロウ。
オオフクロウ、アカアシモリフクロウ、オリイオオコウモリ。
フェネック、コツメカワウソ。
ミナミコアリクイ、ムツオビアルマジロ。
場所が場所だけに、シャボテンもたくさん植わっていました。
花をつけているシャボテン、テキーラになるのは龍舌蘭。
温室を出たところには、インドクジャクの群れ。
しばらく眺めていましたが、羽を広げる気配がなかったのは、こちらのタカラヅカの話が聞こえたからかもしれません。
カピバラの温泉入浴が始まりました。
カピバラは、柑橘類はお好みじゃないので、お湯に浮かんだユズを食べたりはしないらしいです。
お風呂から上がって、湯冷めをしないのかどうか、聞いてみました。
カピバラの毛は、水分がたまりにくいそうで、風呂から出たら、すぐに小屋で温まるの、湯冷めをすることはない、とのことでした。
お湯の温度が何度なのかは、聞くのを忘れていました。
チンパンジーは、島以外の別の場所にもいました。
シロクジャクやホオジロカンムリヅル。
気がつくと、伊豆シャボテン動物公園では3時間半ほど過ごしていたのでした。
| 固定リンク
コメント