大阪神戸食倒れ 2 神戸でお肉
神戸に移動します。
梅芸から一番近いのは、阪急梅田駅。
さすがに、阪急電車の車内ではあります。
三ノ宮で阪急を降りて、シャトルバスに乗る前にパン屋さんに行ってみましたが、あらら、シャッターが降りてしまったばかりのよう。
しかたない、明日にしましょう。
シャトルバスに乗ってホテルへ、チェックインの後、晩ごはんに出かけることにしました。
最初は、晩ごはんは葡萄舎さんのつもりでいたのですが、火曜日は定休日でした。
さて、どうするか。
ガイドブックに目をとおし、ここはどうだろうと思った元町の洋食屋さん「伊藤グリル」へ行ってみることにしました。
「予約ですか」と聞かれたけれど、むろん予約などしていなません。
こりゃあかんかなと思いながら「いいえ」とお答えしましたが、席に案内していただけました。
それほど広くない店内、さすが、港町の洋食屋さん、マッチもいいなあ。
まず、スパークリング・ワインをいただきます。
オードブル、スモークサーモンは自家製だそうです。
赤を、デキャンタでいただきます。
スープは、トマトのポタージュ。
サラダです。
はい、メインです
黒毛和牛ロースステーキ150gでした。
チーズケーキっぽいデザートでした。
コーヒーに、あまあい焼き菓子も付いてきます。
「優秀ファサード賞」を受賞したそうで、建物には90年の歴史があるとのこと。
置かれているワインは、創業当時のワインだそうです。
ワインのラベルには、1923年とありました。
今は、四代目が伊藤グリルを営業なさっているそうです。
予約は必須ですかねと伺ったら、今回は予約のキャンセルがあったけれど、ぜひ予約してくださいとのことでした。
| 固定リンク
コメント