材木座あたり
お昼は、半年ほど前にオープンした「AWkitchen GARDEN 鎌倉」に行ってみました。
まずはニュージーランドのビールと三浦野菜のガーデンサラダ。
パスタ茄子とバジルのトマトソース メランツァーネ。
線路向こうは、ハリス幼稚園、テラス席は江ノ電が間近です。
このお店は、二年ほど前にオープンしたお店から代替わりしたようです。
実家に電動草刈機を導入、試運転。
8枚金属刃をつけましたが、平らではなかったり石があったり際だったりする場所は、ナイロンカッターに付け替えた方が良いですな。
作業を終えて、材木座海岸へ。
潮が満ちているので、和賀江島は少しだけしか見えませんでした。
雲が多くなってきたので、夕焼けは無理かしら。
光明寺裏山の展望台に上ってみました。
大殿は1698年の建立で、現存する木造の古建築では鎌倉一の大堂だそうです。
光明寺は1243年に創建されました。
光明寺に降りると、猫が集まってきています。
これから集会が始まるのでしょうか。
山門も鎌倉最大で、もとは1495年の建立ですが、現在の山門は1847年の再建です。
光明寺では、1946年から4年間、「鎌倉アカデミア」が開校していました。
稲村ヶ崎で途中下車して、海岸に出てみました。
間も無く夕暮れです。
稲村ヶ崎に鎌倉行き2003F、そして藤沢行き1002Fが入線です。
| 固定リンク
コメント