Diamond Princess 2-1 ライカのカメラとワイン試飲会
昨晩カチャカチャ音がするなあと思っていたのだが、クローゼットのハンガーがぶつかりあっているのであった。
2日目の4月30日は、終日航海であるが、朝早く伊豆半島西海岸沖を北上し、駿河湾を入って富士を眺めるのである。
晴れではあるが、残念ながら富士山の姿はぼんやりしていた。
メインダイニング「International Dining Room」で朝ごはん、テーブルは自由席である。
バーコンはカリカリで美味しかったのだが、パンケーキは塩気が多かったようだ。
和食もオーダーできるのでテーブルにはお醤油が置いてあるのだが、入れ物はいかにもシロップ入れのような形。
なので、間違えてしまったひとがいた。
朝の船内散歩をしたあと、10時からライカのショップでデモが行われるというので覗きに行った。
デモ機は、ねじ1本に至るまでドイツ製の単焦点レンズ(f2.8/24mm)のLEICA X-Eと、機種名は忘れたがコンパクト・ズーム(多分D-LUX)。
2千ドルだそうです。
カメラで仕事をしている人が、即買い。
Explores Loungeの前を通ったら、盆踊り教室が行われていた。
11時30分、Sabatini'sでMAITRE D' WINE CLUB、ワイン試飲会である。
予約はしていなかったが、入れてくれた。
まず、ワインの薀蓄を聞かせてくれる。
試飲するワインは、白を3種、赤を3種、赤からグラスに注がれる。
赤は、そのまま開くまで待つ。
手前は$34(米国産)、奥左が$115(伊国産)、奥右が$134(米国産)。
| 固定リンク
コメント