宿に戻ってお風呂に入り、夕食の時間となる。
箸置きは、やはり津和野らしく、鯉である。
豚しゃぶ、アワビの焼き物、鯛のお刺身。
島根のワインをたのみ、オコゼの煮付けにのどぐろの唐揚げ、唐揚げは食べる前に撮るのを忘れてしまった。
そしてうずめめし。
ちょっと見は海苔とわさびのお茶漬けのよう。
しかし、ご飯の下には具が隠れている。
贅沢を嫌った藩主に見つからないように、おかずをご飯の中に隠して食べていたとのこと。
そして津和野は、わさびの名産地でもある。
部屋に戻り、造り酒屋で買ってきたお酒「特選本醸造」で一杯、つまむのは源氏巻(笑)。
コメント