大分と熊本 2 阿蘇くまもと空港
阿蘇くまもと空港までは、バスで1時間弱である。
阿蘇くまもと空港の天草エアライン・カウンターは、JALカウンターの一角だった。
国際線ターミナルビル前にYS-11が保存されているというので、見物に行ってみた。
YS-11(JA8712)、国土交通省航空局所属、2003年5退役、機内の特別公開日は毎月第2土曜日。
展望デッキにあがり、飛行機観察。
フジドリームエアラインズ所属のEmbraer ERJ-170-200(JA09FJ)が目だつ。
出発をはじめたEmbraer ERJ-170-200(JA09FJ)のうしろで、Bombardier DHC-8-402Q Dash 8(JA462A)が離陸していく。
地上職員に見送られ、Embraer ERJ-170-200(JA09FJ)が出発する。
Embraer ERJ-170-200(JA09FJ)が小牧空港に向けて離陸していった。
定期便発着の合間に、航空大学校所属のBeechcraft 36 Bonanza(JA4161)が離陸する。
Bombardier DHC-8-402Q Dash 8(JA462A)が伊丹に向けて出発する。
Bombardier DHC-8-402Q Dash 8(JA462A)が離陸していく。
中部国際空港からのBombardier DHC-8-402Q Dash 8(JA845A)が到着する。
GKのAirbus A320-232(JA20JJ)が成田に向けて出発、手前はJLのBoeing 767-346(JA8364)。
天草エアラインのBombardier DHC-8-103Q Dash 8(JA81AM)が到着する。
この便は、天草から飛んできた。
まもなく搭乗口に到着する。
羽田からのBoeing 787-881(JA825A)が、到着した。
| 固定リンク
コメント