大分と熊本 2 小泉八雲熊本旧居
R57を戻り、今度は高速道路は使わずにR3で熊本に入る。
給油後、2時15分にANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイに入って荷物を置き、3時少し前にレンタカーを返却した。
熊本駅前の電停から市電に乗ることにしたら、電停では低床タイプの電車が待っていた。
熊本市電9700形9704号、パト電というそうで、1997年の製造である。
パト電車内と、先頭部から見ていたら、すれ違うのは1960年製造の1350形1353である。
車内には運賃表と路線図が掲示してあり、ちなみに9704号には車掌さんが乗車していた。
通町筋電停で降りたら、おお、大分はキリンだったが、熊本はサントリーなのか。
デパートの裏手に、この一角だけうっそうとした小泉八雲熊本旧居がある。
小泉八雲熊本旧居は手取本町34番地にあったが、1960年に解体の危機を迎えたそうで、しかし、有志の寄付によって、現在地に一部縮小されながらも移築されたのであった。
訪れる人もほとんどなく、スタッフのおじさんと小泉八雲にまつわる話をすることができた。
08:36 2134 長津温泉 上野屋
09:51 2189 阿蘇火山博物館
10:09 2189 阿蘇火山博物館
12:05 2284 三角西港
13:07 2284 三角西港
14:00 2319 ガソリンスタンド
14:05 2319 ガソリンスタンド
14:15 2322 ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
14:50 2322 ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
14:54 2323 レンタカー返却
計65km
合計384km
| 固定リンク
コメント