箱根ひとまわり
朝のテレビで、芦ノ湖が晴れだったので、一走り行ってきました。
どこから箱根に入ろうか、思案の結果、富士山がよく見えそうだから、ということで 乙女峠経由にしました。
乙女トンネルを抜けて箱根側に来ると、外気温3℃、湿生花園に行ってみようと思いましたが、12月1日から冬期休園に入ってしまっていました。
仙石原は、まだススキが風に揺れていました。
昔、学生の頃は、仙石原のススキの中の道に、車を入れることができたのですけどね、いまはダメ。
箱根園から駒ヶ岳のロープウエイで上にあがろうと思いましたが、強風のため運休でした。
しょうがない、恩賜箱根公園に行きました。
かつて函根離宮でしたが1923年の関東大震災、そして1930年の北伊豆地震により倒壊してしまい、以後戦争に突入したこともあり、再建されることはありませんでした。
1946年函根離宮跡地は神奈川県に下賜され、同年一般開放されました。
1992年に、函根離宮時代の西洋館を模した展望台が建てられています。
1号線を下り、富士屋ホテルへ。
相変わらず、浮世離れしている富士屋ホテル。
「オーキッド」でお茶にします。
きょうは、フレンチトースト「オーキッド風」セットにしました。
圏央道相模原愛川IC~東名御殿場IC~R138~乙女峠~県道75~R1~恩賜箱根公園~R1~富士屋ホテル~R1~小田原厚木道路小田原西IC~東名厚木IC~東名横浜町田IC
| 固定リンク
コメント