大晦日の鎌倉散歩
知人のお店に挨拶をしようと思いましたが、残念ながら今日は臨時休業。
明日、お店を開くみたい。
その足で向かった八幡さまは、お正月の準備が終わっているようでした。
八幡さま境内に1951年に開館した神奈川県立近代美術館、2016年3月31日をもって神奈川県と八幡様との土地賃貸借契約が終わるので、閉館が予定されています。
契約では県は更地にして八幡さまに返還することになっています。
ですが、1999年に「日本の近代建築20選」に選定されたこの建物、何とか残す方法はないのでしょうか。
思い立って、祇園山ハイキングコースを歩き、祇園山展望台へ。
鎌倉の町並みが、眼下に見おろせます。
降りたところは八雲神社。
近くの日朝さまも、お正月の準備が終わっていました。
江ノ電鎌倉駅に行くと、お正月の準備ができていました。
鎌倉駅から乗車した江の電は、1501Fでした。
江ノ電カラー&シングルアームて運行されていました。
この1501Fは、10月の「江no-FES「湘南再発見 まち歩き」江ノ電を堪能する!」で極楽寺検車区で見ることができた車両です。
2013年8月31日にサンラインカラーでの運転が終了した車両です。
車内の様子です。
| 固定リンク
コメント