Wien und Hallstatt/8 ウィーンにもどる
クレムスの船着き場から駅までは、地図を見るとちょっと距離がある。
次のウィーンに戻る列車は、13時1分発、その次は1時間後の14時発になる。
かなり気温は高いが、とにかく駅に行かなければならないが、船着き場あたりには、タクシーが待っている気配もないので歩かなければならない。
船を降りた客はどうするのだろうと見ていたら、ほとんど駐車場に消えてしまう。
車で来ているか、バス利用の団体なのだろう。
途中ですれ違った地元民らしきご夫婦に「駅はこっちでいいか」と聞くと、ちょっとぎょっとしたような表情で「まっすぐだけど・・・」と。
ふつうは、歩かないのかもしれない。
先を、同じ船から降りたアジア人がスタスタ急ぎ足で歩いていくが、間もなく小さくなってしまった。
やっとクレムス駅に着いたのは13時10分、すでに13時1分発のREX7121/FJB行きは去っていた。
前を歩いていたアジア人も、駅のベンチで座っているのを見ると、急いで歩いても間に合わなかったのだろう。
しょうがないので、駅横のカフェに入ってビール。
体を冷やしてからホームに行くと、ほどなくしてREX7123/FJB行きが入線する。
やれやれとクレムスを出発。
クレムス駅のそばでは、ベルリン・サーカスのテントの設営が行われていた。
窓の外には畑が広がり、ところどころに菜の花が植えられている。
トゥルンを過ぎると、ドナウ川を渡る。
ハイリゲンシュタットに近づくと、ドナウタワーやUNO Cityが見えてくる。
そして都会になるハイリゲンシュタットには、なぜかSLの姿もあった。
15時、フランツ・ヨーゼフ駅までは行かず、ひとつ手前のシュピッテラウで降りて、U6に乗車する。
西駅に向かい、15時30分、ホテル着。
| 固定リンク
コメント