正倉院展と御所公開-2 御所
2日目、8時40分にホテルを出発し、阪神高速~第二京阪を走って、京都に入る。
川端通りを走って、御所に向かう。
御所到着が10時前。
バスを降り、御所では自由行動となる。
しかし、大勢の人が歩いているので、警備の犬も緊張している。
御所に入り、御車寄、諸大夫の間、新御車寄とすすんでいく。
http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/institution_kyoto.html
紫宸殿は朱塗りの回廊で囲まれている。
承明門から南庭の奥の紫宸殿が見えるが、ここからは南庭に入れない。
承明門の背後は、建礼門である。
東側の日華門から南庭に入って紫宸殿に向かう。
紫宸殿の東側には左近の桜である。
そして、右近の橘。
紫宸殿の裏手に行き、清涼殿の前を歩く。
小御所と御各門所の前には、御池庭がある。
御常御殿の前を歩き、御学問所と御三間を抜けて外に出ていく。
| 固定リンク
コメント