1 中央駅へ
6時半頃起床、朝ごはんを食べに行く。
階段に囲まれて、エレベータは1基。
レストランは、バイエルン風というふれこみである。
レストランには他にお客さんはおらず、私たちが最初のようであった。
ドイツ圏の常の、朝ごはん。
チェックアウトして、中央駅へ。
きょうの、ミュンヘン中央駅からパッサウ経由レーゲンスブルクまでのDBのチケットとパッサウ~レーゲンスブルクのICEは、すでにオンラインで購入済みである。
発車までは、まだ時間がある。
中央駅で時間をつぶすことにする。
券売機で、1日券の購入方法をチェック。
初期画面、右下のMVVをタッチ。
MVV画面で、「Tageskarten」をタッチ
Tageskarten画面で、使いたいチケットのいずれかをタッチ
エリアを選択
その後、示された金額を投入する。
コンコースを歩いてみる。
DBの窓口は少ないが、その少ない窓口に目的はわからないが長蛇の列ができている。
正面を外に出ると、まだ開店前のインフォメーションの隣にお店があったので覗いてみた。
Sisiyさんが速攻でMannerのウェハースを見つけたので、ミネラル・ウォーターといっしょに購入、4.5Eur。
駅の2階にあがると、駅全体を見渡すことができる。
日本では珍しくなってしまったが、ヨーロッパではよく見かける、櫛形の終着駅である。
<続く>
| 固定リンク
コメント