アプトの道散策(4) 第2トンネル~峠の湯
碓氷湖を過ぎると、第2トンネルである。
トンネルを抜けると遊歩道はカーブを描き、なぜか錆びたレールが残されている。
ほどなくして、第2橋梁がある。
橋梁のなかほどの南側に、朽ちた距離標が立っている。
上部は4のようだが、下部はよくわからない。
第2橋梁をわたりきると、第1トンネルに入る。
遊歩道の下は暗渠になっているようで、ところどころ水路が見える部分がある。
第1トンネルを出ると、急に明るくなり、そばに北原白秋の碑がある。
北原白秋は、大正12年頃に、この地に来ているらしい。
お昼少し前、まもなく、峠の湯である。
予定では、ここで一風呂浴びようかということだったが、めがね橋からここまで約2キロ、ここから横川駅まで約2.8キロあることを考えると、今回はパスして、お昼を食べるだけにした。
| 固定リンク
コメント