天橋立
餘部に行くことが目的だったので、あとはオマケになります。
餘部からR178を走り、香住から香住道路、久美浜からはR312を走り、午前11時50分、籠神社到着。
それにしても、天橋立に寄るのはいいとして、なんだって大阪泊なんでしょうね?
若狭を抜けて長浜あたりで泊まるというのは、どうでしょうか?
さて、天橋立。
最後に行ったのは、かれこれ四半世紀前のことです。
周辺の雰囲気は、だいぶ変わっているのだろうなと思ってバスを降りました。
傘松公園から股のぞきをするか、歩いて渡るかの選択(両方選択すると、ごはんの時間がなくなる)だったので、歩いて渡ることにしました。
観光船だと15分ほどの約3.5Kmだが、これを1時間かけて歩くことになります。
雨の心配はなく、松の根元にキノコが生えていたりしました。
予定どおり1時間で天橋立をわたりきり、お昼はビールとあさり丼。
食べたところは廻旋橋のすぐそばで、船が通るときに廻旋橋が動く様を見物できました。 通行止めしてまわりはじめ
90度でストップ
船が通過
元にもどりはじめ
元に戻り渡橋再開
| 固定リンク
« 餘部_3 | トップページ | 文殊堂から大阪へ »
コメント