おくんちと大還暦(4)
9日(4) 雨やどり
預けた荷物をピックアップしてロビーに出ると、さだ企画の紙を持った青年が立っている。
明日の関係者の出迎えだろうが、我々は無関係者だ。
長崎空港からはバスで市内に向かい、ホテルに近い築町で下車してホテルまで歩く。
チェックインして荷物を整理したら、さっそく「雨やどり」に行くことにしたが、ホテルの前に7月に来たときには逃していたチリンチリンアイスがいたので、早速道草してなめることにした。
雨やどりには、2か月ぶりの「ただいま~」。
おみやげ(ロマンスカーお弁当箱2種類、中身無し)をわたし、ビールで乾杯、店長の娘さんもお店を手伝っていた。
7月に来たときに会ったスタッフさんとも再会でき、彼女が着ていた今籠町のおくんちTシャツがかっこよかったが、すでに完売だということだった。
明日のために、大還暦てぬぐいを購入。
きょうは、7日から始まったおくんちの後日なので、お諏訪さんに行ってみることにした。
大浦天主堂下電停から路面電車に乗るが、これまでワンコイン100円だったのが、10月1日から120円に改定されていた。
諏訪神社前で下車し、一の鳥居まで歩くと、後ろから鳴り物の音が聞こえてくる。
振り返ると、白の龍踊で、こちらに近づいてくる。
しばらく眺めていたら、なんと、龍は角の銀行の中に入ってしまい、しばらくして出てきた。
庭先回りのひとつだろうか。
| 固定リンク
コメント