五島で日蝕、そして軍艦島:20日(3)
グラバー園は、19日から夜9時半まで開園しているので、行ってみることにする。
なんといっても、南山手の丘の上なので、石橋電停近くのグラバースカイロード(斜行エレベータ)と垂直エレベータを乗りついで行くことにした。
園内では一番高台に建つ、旧三菱ドックハウス前で、日没を待つ。
6時半を過ぎているというのに、まだまだ明るい。
長崎地方裁判所長官宅と港も、まだ明るい。
7時を過ぎ、ようやく明かりがつきはじめる。
調べたら、日没時間はこの日は7時27分、東京とは30分ほど時差なのである。
薄暗くなってきたので、園内を散策。
壁泉もライトアップされている。
三浦環像の前は、天気がよければビアガーデンになっていたはずだ。
見上げると、ウォーカー邸。
グラバー邸にはテラスがあり、建てるならこのような家がいい。 1
稲佐山からの夜景とはまた違った、長崎の夜景である。
出口のショップで、長崎電軌のダイキャストモデルを購入。
| 固定リンク
コメント