吉祥寺
思いついて、井の頭公園に行ってきました。
下北沢から京王井の頭線に乗り換え、井の頭公園で下車。
神田川に沿って、歩いて行きます。
案の定、桜はおしまい、すっかり葉桜と化しておりました。
ボートは、花びらの浮く井の頭池にたくさん浮かんでおりました。
葉桜のなかにも、まだ、花をつけている枝もあります。
池には噴水、そして、亀さんたちは甲羅干し。
鴨たちも泳いでいて、なぜか、喧嘩をする輩も。
池の北側の岸を歩いていくと、葉桜ではあっても、広いところではシートが広がり、ベンチもみんな埋まっていました。
七井橋も、大勢の人たちが歩いています。
さて、井の頭公園の散歩が終わったら、Königへ。
ErdingerのWeißbierがあったので、ドイツ・ソーセージのホットドッグとでお昼にします。
この通りは、井の頭駅から井の頭公園に向かう一番便利な通りで、公園に向かう人たちが列をなしてビールやソーセージを買って行きます。
井の頭駅の北側に行き、Lindeへ。
自宅用のドイツパンを何種類か購入。
帰りは、吉祥寺から明大前まで井の頭線で戻り、明大前から隣の下高井戸駅へ行きました。
なぜかというと、世田谷線に乗りたかったからですね。
以前の下高井戸駅は、下り線からそのまま世田谷線に乗り換えができたはずですが、現在は橋上駅舎となっているので、いったん階段をあがらなければなりませんでした。
階段を降りたところで、三軒茶屋から来た電車が入線。
下高井戸駅から乗って、ふたつめの山下駅で下車。
山下駅と小田急線の豪徳寺駅との乗り換えも、小田急線の複々線化によって遠くなってしまったように思いました。
| 固定リンク
« 坂本龍馬 | トップページ | ZOORASIA »
コメント