横浜オクトーバーフェスト
12日のお昼すぎに赤レンガに到着、200円ナリの入場料を払って中に入る。
11時にオープンしたばかりのはずなのに、すでにテーブルに空きはない。
そんなことはともかく、まずはビールというわけで、Erdinger Dunkel。
座る席がないので、立ちながらのテーブル。
ヴルストなどは長蛇の列、並んでいるうちに持っているグラスが空いてしまうので、パス。
まぁいいや、来週はドイツごはん屋さんのオクトーバーフェストだ、ヴルストはそのときの楽しみにとっておこう。
2杯目は、Bitburger Pils、いったん会場の外に出て、赤レンガわきの階段に腰を下ろす。
そして、ビアフェストなのに、ワインを試飲しにく。
いったい何種類を味見したかわからないが、結果的にはなぜかワインを大人買いするハメになる。
赤レンガ倉庫では、ライブもやっていた。
これは「横濱JAZZ PROMENADE 2008」のイベントのひとつだったようだ。
帰りは、赤レンガ倉庫から横浜東口まで、セーブス、おっと違ったシーバスで行くことにした。
出港すると、第三管区海保の脇をとおっていく。
世界最大の巡視船、PLH31「しきしま」(1992年就役、全長150m、7,175t、35mm連装機関砲と20mm機関砲を各2門装備、ヘリ2機搭載)
PLH22「やしま」」(1988年就役、全長130m、5,259t、35mm機関砲と20mm機関砲を各1門装備、ヘリ2機搭載)
PL31「いず」(1997年就役、3,500t、20mm多連装機銃1門装備)
遠く、ベイブリッジを見ながら、東口へ。
MM21にあるぷかり桟橋では、たくさんの人が降りてしまった。
| 固定リンク
コメント