いる・こんと・ぺるふぁぼーれ Domenica=IL SETTEBELLO
2日目とはいえ、3つの美術館・博物館をまわったので、Sisiyさんは相当ばててしまい、ホテルに戻ることにした。
パンテーラを押しながら歩いていると、どうもかしこから視線を感じる。
通行人やバスの乗客は、あまりはばかることなくパンテーラを見ているのだ。
車いすで歩き回るのは、この国では、めずらしいのだろうか。
そういえば、まだこの国で車いすを見てはいない。
Duomoの裏を歩くと、なぜこんな場所にあるのかわかないが、ETR300「IL SETTEBELLO」の先頭車両が置かれていた。
40年以上前の、特急列車である。
幼かりし頃読んだりした鉄関係の本で、この列車の写真を見たような記憶がある。
調べてみると、1952年から1992年まで、長期にわたって運用されていたようだ。
先頭を展望車とし、運転席を2階に配置したデザインは、1961年の名鉄7000系パノラマカーや1963年登場の小田急3100形ロマンスカーNSEにも、大きな影響を与えることになった。
現在でも、一編成が動態保存されていて、イベントで使われたりしているらしい。
IL SETTEBELLOは、「ダイヤの7」の意のようだが、SETTE BELLOで、7人の美女とも言えるかもしれない。
Museodel Duomo(ドゥオモ博物館)で何かの展示をやっていたので、おそらくその一環だったのだろう。
いったんホテルに落ち着いてしまうと外に出るのがめんどくさくなり、残っていたあんぱんやメロンパンで夕ごはんをおしまいにしてしまった。
| 固定リンク
« いる・こんと・ぺるふぁぼーれ Domenica=Museo Mazionale della Scienza della Tecnica,Leonardo da Vinci | トップページ | いる・こんと・ぺるふぁぼーれ Llunedi=Staz.Centrale F.S. »
コメント